2022.09.02
メールマガジン
メールマガジンのお届けです【2022年9月号】
(毎月、名刺交換させていただいた方へメールマガジンを発行しております。その内容を一部掲載させていただきます。)

お世話になっております。二明商店でございます。
二明商店のメールマガジン9月号をお送りさせていただきます。
「ウィズコロナ」に向けて、無症状者の外出制限の緩和や、自宅待機期間の変更など、徐々に動き出して来たように感じます。
感染者数も増減を繰り返しているものの、減っている地域もあるようですし、
お客様に連絡をしていても、各所で対応は様々ですが、一時期に比べると対面しての打ち合わせをご希望されるところが増えてきております。「社会経済活動の維持と医療のひっ迫の回避の両立」という目指している方向に少しずつ住んでいるのかなと少し感じております。
さて、今回は、
・めぐり陶器「grace」クラウドファンディング 終了と結果について
・やきものマイスターについて
・しずく彫りが雑誌のプレゼント企画品として採用
・しんきんビジネスマッチ ビジネスフェア出展
をお伝えさせていただきます。
Makuakeに掲載中のクラウドファンディング「graceシリーズ」
プロジェクト終了しました。

7/3よりMakuakeにてスタートしためぐり陶器の新シリーズ「grace」のクラウドファンディングですが、8/30にプロジェクト期間が終了いたしました。
おかげさまで82人の方に応援購入いただき、達成率も170%を超えるなど目標を大幅に上回る結果となりました。
まだまだ認知度が低い、陶磁器のリサイクルですが、今回のクラウドファンディングによって、初めて知って頂いた方も多かったと思いますので、これからも取り組みを進めたいと思っております。
二明商店には「やきものマイスター」がいます。

景品として「めぐり陶器」を扱いたいけど、色々わからない。
「しずく彫り」を取り扱いたいけど、どんなデザインができるの?
陶器を扱いたいけど不安という方も安心して依頼できるよう、弊社では「やきものマイスター」を取得した社員がおります。
「やきものマイスター」とは陶磁器業界4団体から構成された委員会により発足された、やきものの種類、製造工程、絵柄や技法の種類、産地の特徴などやきもの全般の知識をテストする資格です。
二明商店では、最高クラスの1級の保有者が2名、2級の保有者2名おります。
長年の経験、実績に加え、第三者機関によって証明された知識を持って、みなさまにご提案、販売、サポートをさせていただきます。
しずく彫り「星座マグカップ」シリーズが「きょうの料理」のプレゼント企画品として採用されました。

8/20発売のNHKテキスト「きょうの料理 2022年9月号」「きょうの料理ビギナーズ」の2冊で、しずく彫り「星座マグカップ」がプレゼント企画品として採用されました。
しずく彫りの特徴である陶磁器で透明な部分があるという珍しさと、星座の柄の美しさから、読者の関心も高まると思い今回お声がけいただいたとのことでした。
しずく彫りは、陶磁器でありながら特殊なガラス釉を埋め込んで製造することで、透明な光の柄を持った陶磁器となっています。オリジナル性の高い製品の一つですので、贈答品や粗品としてもインパクトのあるものになりますので、ご入用の際は、お気軽にお問い合わせください。
しんきんビジネスマッチング ビジネスフェア2022に出展します。

10/13(木)ポートメッセなごやにて開催される「第17回しんきんビジネスマッチング ビジネスフェア2022」に出展します。(ブース番号:B21)
美濃焼のリサイクル食器の「めぐり陶器」や、透明な部分がある「しずく彫り」を展示予定です。
どちらもオリジナルが可能で、今年の展示会で出展した際にはどちらもお問合せをたくさんいただき、大変好評でした。
実物を手に取っていただける機会でもありますので、ぜひ、ご来場くださいませ。