2022.10.07
メールマガジン
メールマガジンのお届けです【2022年10月号】
(毎月、名刺交換させていただいた方へメールマガジンを発行しております。その内容を一部掲載させていただきます。)

お世話になっております。二明商店でございます。
二明商店のメールマガジン10月号をお送りさせていただきます。
10月になり、やっと涼しくなりはじめた中、各金融機関様の年金受給者向けプレゼント品の選定が本格的に始まってまいりました。弊社からも、ご決定頂いている商品や、他の取引であったり、BtoCでの取引など、様々なデータを元に、お客様のご予算に合わせてご提案させていただきますので、よろしくお願いいたします。
さて、今回は、
・しんきんビジネスマッチ ビジネスフェア出展
・「イオンモールTOKI」に弊社商品が並びます
・ニッキンにめぐり陶器を出稿しております
をお伝えさせていただきます。
しんきんビジネスマッチング ビジネスフェア2022に出展します。

10/13(木)ポートメッセなごやにて開催される「第17回しんきんビジネスマッチング ビジネスフェア2022」に出展します。
(ブース番号:B21)
美濃焼のリサイクル食器の「めぐり陶器」や、透明な部分がある「しずく彫り」を展示予定です。
どちらもオリジナルが可能で、今年の展示会で出展した際にはどちらもお問合せをたくさんいただき、大変好評でした。
実物を手に取っていただける機会でもありますので、ぜひ、ご来場くださいませ。
新規オープンするイオンモール土岐に弊社商品が並びます

岐阜県土岐市に10/7(金)にグランドオープンする「イオンモールTOKI」内に出店される「TOKIMINOYAKI」に弊社からもいくつかの商品を出品させていただきます。
この「TOKIMINOYAKI」は、土岐商工会議所や土岐市、市観光協会の三者から発足した「土岐市販売戦略等チャレンジ協議会」によるお店で、和食器、洋食器、インテリアをはじめ地元陶芸作家の作品など、美濃焼とその関連商品の販売するお店です。
地場産業である美濃焼の発展や、新たな売り方を探る実証実験型の店舗として官民連携で運営されるようなので、美濃焼が多くの人に発信される場の一つとなればと思います。
ニッキンにめぐり陶器を出稿しております。

ニッキン9/23号にめぐり陶器で出稿を行いました。
めぐり陶器は不要食器を回収、粉砕し材料にしようした環境にやさしい食器です。
美濃焼の事業者が集まりRe-食器として開発されて、弊社では「めぐり陶器」とブランドを掲げて販売、展開しております。
昨年より多くの金融機関様にもプレゼント品やキャンペーンの販促品として採用頂いており、一般販売向けにも展開するなど好評なシリーズでもあります。
まだまだ普及しているとは言い難い、このRe-食器のエコサイクルですが、多くの人に認知され、仕組みが普及するよう弊社も努力を続けようと思います。